
ワンランク上の一品を探している人へおすすめの情報をご紹介。
【名古屋・上前津/】
【ケーキ】
ガトーデュラメールスリアン
実力派パティシエのケーキが、食べる人に笑顔をお届け

街路樹が立ち並ぶ通りに見える赤いオーニングテントが目印。店内奥にはイートインスペースもある。
洗練と温もりを兼ね備えた宝石のようなケーキが、特別な時間を約束
大須南エリアで10年以上にわたり愛され続けるフランス菓子の店『ガトーデュラメールスリアン』。フランス語で「微笑むお母さんのお菓子」を意味する店名には、「ケーキでたくさんの人を笑顔にしたい」というオーナーパティシエ・栗本佳夫さんの思いが込められている。
一流ホテルを皮切りに、有名菓子店、レストランなどで腕とセンスを磨いた栗本さんは、「クープ・デュ・モンド」の世界大会で4位になるなど、華々しい受賞歴をもつ全国でも屈指の実力派。その原点となっているのは、小学生の時に初めて作ったケーキを食べた家族の笑顔だという。だからこそ名が知られるようになった今も毎日店の調理場に立ち、手間を惜しまず心を込めて、一つひとつのお菓子を作り上げている。そうして生み出されるケーキの数々は、洗練と温もりが同居し、シンプルなのに印象的。口に入れた瞬間、素材の味をいかしたやさしい甘さがくれる幸福感に、思わず笑みがこぼれてしまうことだろう。
日々の素材を見て、現場の空気感を肌で感じながら定番の商品も季節や年によって少しずつ味を変えているという栗本さん。その真摯な姿勢、「今」を取り入れる卓越したセンスと技術力は、ショーケースに並ぶケーキはもちろん、オーダーケーキにも表れている。誕生日や記念日などのシチュエーションに加え、予算、要望などを伝えておけば、手元に届くのはイメージを超えた一品。食べる人の笑顔を思い浮かべ、まっさらな状態からデザインを起こし作り上げているため、日にちに余裕をもって注文を行いたい。
一流ホテルを皮切りに、有名菓子店、レストランなどで腕とセンスを磨いた栗本さんは、「クープ・デュ・モンド」の世界大会で4位になるなど、華々しい受賞歴をもつ全国でも屈指の実力派。その原点となっているのは、小学生の時に初めて作ったケーキを食べた家族の笑顔だという。だからこそ名が知られるようになった今も毎日店の調理場に立ち、手間を惜しまず心を込めて、一つひとつのお菓子を作り上げている。そうして生み出されるケーキの数々は、洗練と温もりが同居し、シンプルなのに印象的。口に入れた瞬間、素材の味をいかしたやさしい甘さがくれる幸福感に、思わず笑みがこぼれてしまうことだろう。
日々の素材を見て、現場の空気感を肌で感じながら定番の商品も季節や年によって少しずつ味を変えているという栗本さん。その真摯な姿勢、「今」を取り入れる卓越したセンスと技術力は、ショーケースに並ぶケーキはもちろん、オーダーケーキにも表れている。誕生日や記念日などのシチュエーションに加え、予算、要望などを伝えておけば、手元に届くのはイメージを超えた一品。食べる人の笑顔を思い浮かべ、まっさらな状態からデザインを起こし作り上げているため、日にちに余裕をもって注文を行いたい。








イーツを堪能できる。

- ガトーデュラメールスリアン
- 【住所】名古屋市中区橘1-4-12
- 【営業時間】10:30~18:30、イートインは~18:00(L.O.)
- 【定休日】月(祝の場合は翌日)、第4日 ※臨時休業の場合あり
- http://www.souriante-nagoya.net/